ハルトの秘密基地

フリーランスエンジニアのガジェットとお金の話

自作PCを静音化したいので手段を調査した

現状の整理

予定している自作PCのリフォーム(CPUとマザボの換装)に合わせて、静音性を強化するために調査しておく。

別に今でもうるさいわけではないが、せっかくだからより良くする、という趣旨。

現状

  • ファンの数が多い
  • ケースファンの音がちょっと気になる
  • グラボのファンの音が高負荷時に気になる
  • HDD->SDDへの換装は済み
  • コイル鳴き、部品振動音などはなし
  • 側面のパネル開口部がホコリ溜まりがちで気になる

現状のファンの数

  • CPUに1つ
  • グラボに2つ
  • 電源に1つ
  • メモリの付属クーラーに2つ
  • ケース正面・上部・背部に3つ

改善効果が大きい箇所の調べ方・・・は諦める

もともと特別問題を感じる箇所はないが、改善効果が大きい箇所は知りたい。

ファン一個ずつスマホの騒音計アプリで測定したらいいんじゃね?って思ったが、

多分、音が混ざって意味ないだろう。

(ファン類を一個一個停止して確認するのが完璧なんだろうけれど)

面倒なので諦める(雑)。

一般的な静音化の手段

ここに完全に書いてあるんだけど。

  • ファンの回転数を下げる
  • マザボの付属ユーティリティを使う
  • 不要な穴は塞ぐ
  • 低負荷時にファンが停止できるパーツで組む

また参考にBTOサイコム)の静音PCの仕様を調べてみた。

  • 本体正面に一面の防音吸塵フィルター
  • 吸気は正面パネル隙間から広く
  • サイドパネル内側に防音材
  • 上部ファンは省略してあっても熱が逃げるメッシュタイプ

あとざっと調べた感じ以下も定番の対策のようだ。

  • ケースファンを高級品の静音タイプに換装
  • 小口径・高回転のファンは避ける
  • シャドーベイを可能なら外す(エアフロー改善)
  • 清掃ちゃんとする(ホコリ対策をする)
  • 過剰な性能のCPU・グラボを載せない
  • Windowsを省エネ設定にする

【まとめ】自分用・静音化手段

ファンの改善

吸気性能への悪影響に注意し、各部温度を監視しながらやること。

  • ケースファンの回転数を下げる
  • ケース正面のファンに防音防塵フィルタつける
  • ケース上部のファンを撤去し、防音防塵フィルタをつける
  • メモリのファンを撤去する

その他の改善

  • シャドーベイ自体を外す
  • 無理ならHDDマウンタだけでも外す
  • サイドパネルのファン取り付け穴を塞ぐ
  • 週イチでダストブロワー(やらない・・・)

こんなもんでどうかな(´・ω・`)

サンワサプライ 電動エアダスター CD-ADE1BK

サンワサプライ 電動エアダスター CD-ADE1BK

  • 発売日: 2020/01/01
  • メディア: Personal Computers