ハルトの秘密基地

フリーランスエンジニアのガジェットとお金の話

コロナ禍でSESエンジニアの要員調達はしやすくなったかもなあ

リモート前提なので

スケジュールの厳しいプロジェクトへ唐突に参画した。

一昔前なら、常駐のSESなんて頭数揃えられなかっただろう。

でもリモート前提になってしまうと、日本中どころか海外からも人を集めやすくなったんじゃないかな。

(実際そう都合よくもいかない?のも分かるけど)

ここ3年くらいでも、エンジニアの国籍多様性が増してると思う。

もともと中国・韓国から来たエンジニアの方しかご一緒したことなかったけども、最近はその他のアジア地域の方も増えたようだ。

外国人エンジニアで日本語喋れる方は英語も多分できるだろうし、大学は情報卒だったりすることが多い。自分みたいな半端者よりよほど有能だろう。

 

未経験新人教育は大変そう

SESで中堅入れるのはいいけど、新入社員研修とかはマジで大変だろうな。

それは去年からそうだろうけども。もうノウハウ確立してるんだろうか?

コミュ強ぞろいの新人採用してる会社は問題ないのかもしれない。

自分が昔勤めてたみたいな未経験採用の多重派遣SIerはどうしてるんだろうか。