ハルトの秘密基地

フリーランスエンジニアのガジェットとお金の話

電源ケーブルのノイズで有線LANが切断してた話

PC周りのレイアウトのせいで回線障害おきた話

まあタイトルオチなんですけど。

電源タップのケーブルとルーター離しましょうねという。

これ気づくの遅れたの本当に痛恨。

 

やらかしの内容

ある日中に掃除をした。

んでついでにケーブル周りを整理して束ねたが、その時に

PCの電源タップのケーブルと、ルーター同軸ケーブルを束ねてしまった。

結果、断続的にネットが繋がらなくなり、その午後は仕事にならなくなってしまった。

 

完全に繋がらないならともかく、断続的な事象なので原因がさっぱりわからず、プロバイダ側の障害だと思った。

障害情報を検索しても載ってなく、翌日の仕事に差し支えもあるので仕方なくプロバイダのサポートに連絡して出張修理をお願いした。

担当がいらっしゃる前にルーターのまわりを整理しておこう、と思ってケーブルを解いたら急にネットが繋がるようになり、原因に気づいた・・・。

出張修理は速やかにキャンセルm(_ _)m

 

蘇る過去の回線障害の諸々

このとき気付いたが、過去にも稀に回線障害が起きており、それらもおそらく同じ理由だろう。束ねてないけど偶々ケーブルが近い位置にある時、かつ電源ケーブルに大電流が流れている」際に発生していたと思う。

要するに「PCゲームを起動した瞬間」というか具体的にはオーバーウォッチのランクマッチで試合が開始されMAPが読み込まれた瞬間」に回線が落ちることがあり謎だったがそれが全て説明がついたうおおおおおおおおおおおああああああああああああああ

 

何回これでレート溶かしてんだksg(´・ω・`)

皆様におかれましては

もしネットの寸断にお悩みの方がいたら、ちょっと同軸ケーブルから電源離すなどしてほしい。

あーおろかおろか