ハルトの秘密基地

フリーランスエンジニアのガジェットとお金の話

AVアンプの設定見直したらテレビの電源ON/OFFが連動して快適になった

f:id:hardt:20220102132436j:plain

テレビ買い替えて元々持ってたアンプが真価を発揮した

スピーカーを買い換えるにあたり、ふとアンプの取説を読み直していたところ、テレビとの連携機能を一切使えてなかったことに気づいた。

無知すぎて恥ずかしいがとにかくヨシ!

やったこと

  • 接続方法を、ARC接続専用のHDMIポートにした
  • テレビ側でオーディオ機器連携をONにした

できるようになったこと

  • テレビの電源いれたらアンプの電源も入る
  • テレビの電源切ったらアンプの電源も切れる
  • アンプから音が出るのでテレビの音が自動でOFFになる
  • テレビのリモコンでアンプの音量調節できる

めっちゃ便利。

PS4とかSwitchとかゲーム機起動したらテレビもアンプも起動する。最高。

なんで使ってなかったのか

一昨年まで使ってた古いテレビに連携機能がなかったので、連携機能自体の存在を忘れてた。

(光デジタル接続で繋いでいた)

去年の1月にSONY A9Sに買い替えたので改めて説明書を読み込んだら、どうもHDMIで接続するのが正解らしかった。

ARC(オーディオリターンチャネル)というHDMIの規格で連携できるようになる。

そのため、アンプ側とテレビ側それぞれで指定のHDMIポートに接続する必要がある。

 

いやー普通の人、分かるんかねえこれ接続方法。

普通端子の形合わせればOKって思っちゃうし、そもそも連携できること知らないといけないしね。